ちょっとした憂い事
ようこそ🎵 またみん家🏡へ
憂い事。心配事。悩み事。(って程でもないんだけどね😅)

↑こちら原種のシクラメンなんだけど・・・
購入して2~3年経つけど 花が咲きませ~ん💦
調べてみると どうやらヘデリフォリウムという品種のようで
開花時期は秋
そして花が咲き終わってから葉が出てくる・・・えっ❓
うちのは花が咲いてないのに葉だけ出てきちゃったの❓
ということは いくら待っても今年はもう咲かないんだ・・・😂

↑ こんな花が咲くはずなんだけど・・・来年に乞うご期待だね🍀
もう一つ こちらの↓ユーフォルビア 枯れかけてる❓
発色が悪いんですけど❓

そもそも ユーフォルビアって❓🤔 (よく見かける名だね)
トウダイグサ科「ユーフォルビア属」に属する植物の総称😉
属に分類される数は地球上におよそ2,000種以上で
バリエーションが豊富
分類されている植物は多数あって 一年草や多年草 多肉植物など
見た目や特徴はさまざま😄
因みに多肉系のユーフォルビアは500種ほどあるんだって~😱
我が家のユーフォルビアくん 購入してから2倍近く成長したから
根性(?)で枯れずに頑張ってほしいなー💪

おっ❓『ドリー先生 ユーフォビアくんはどんな具合でしょう❓』

『・・・深刻です・・・』 『😱』・・・
そういえば クリスマスの定番『ポインセチア』
これもユーフォルビアの仲間なんだって(((o(*゚▽゚*)o)))

最近のコメント